フィギュアスケート世界選手権 男子ショートプログラム 羽生結弦選手がなんとダントツの首位スタートを切りました。自身が持つSP世界記録に迫る110.56点との事
まだ21歳という若者がさらに自分自身を高める(超える)ために最高の世界の大舞台で頑張っているんだな~。と、感激いたします。
私なんて、家の近くにある、他愛もない小さな山を制覇しただけでなんとなく満足してしまいます。周りを見ればもっともっと高い山がたくさんあるのに・・・。
これが凡人と、天才の違いでしょうか。
また、
「この命何に使う」(羽生選手が語ったとされる言葉です)、この言葉は、覚悟を決めた侍のように重く深い言葉だなと感心いたします。若くしてこの言葉を言えるというのは、やはり、人としての器の違いでしょうか。私が21歳の頃そんなこと考えたこともありません。
命ある限り、いくつになっても、小さな山に満足せず、もっともっと大きな山の頂きを目指す心を忘れずに頑張って参りたいと思います。
税理士ブログ
2016年3月31日|カテゴリー「税金Q&A」
【問】
○○市が、学生用アパートの確保を目的として、不動産賃貸業者に対し、アパートを建築した者のうち、基準日に学生を入居させている場合は1戸当たり2万円を支給することとした。(3年間継続。ただし、各年の基準日に学生が入居している場合のみ。)この補助金は、アパート建築にかかるものとして、所法42(国庫補助金等の総収入金額不算入)を適用できるか。
【答】
所法42(国庫補助金等の総収入金額不算入)では、「居住者が、各年において固定資産の取得又は、改良に充てるための国又は地方公共団体の補助金の交付を受け、その年においてその国庫補助金等の返還を要しないことが、その年十二月三十一日までに確定した場合に限り、・・・総収入金額に算入しない。」とされている。
質問の補助金の目的は、学生用アパートの確保であり、実際に学生が入居している場合に限り支給されるものであることから、家賃の補助としての補助金の支給であると考えられる。
したがって、アパートの建築をしたものに対する補助金といっても、学生を基準日に入居させていることが条件となっており、取得時において補助金の額が確定しているものではなく、所法42を適用して圧縮記帳をすることはできない。
この補助金は、補助金を受けた年の不動産所得の計算上、雑収入として計上すべきものであると考えられる。となるそうです。 大森
2016年3月29日|カテゴリー「親父のつぶやき」
4月1日が待遠しい頃になりましたね。これまで3回にわたり先輩として他愛もないこととを書いてきましたが、さらに、人として組織の中で役に立つことが出来るためには、何をすべきか考えてみました。
基本は、日常にあるものだと思います。
例えば、「電車の中で込み合っているとき、目の前にお年寄りの方が立っていたらどうしますか?」、先日の日曜日まさにその光景を目の当たりにしました。20歳過ぎの若者は、すぐに席を立ち席を譲っていました。近くで見ていた私は、今どきの若者も捨てたものじゃないなと感じ、胸の中で大きな拍手を送っていました。
これが基本だと思います。
家庭が最小の組織と言います。皆さんがどんな規模の会社に入社しようと基本は、家庭にあるということです。
成長する過程で、小学校、中学校、高校、大学と経験する中で、様々な組織(集団)というものを経験されていると思います。
その中で、「ああしておけばよかった」、「あの時こうすればよかった」等、振り返れば様々な思い出が浮かんでくると思います。
まずは、勇気を持って、回りの人が笑顔になるような言動に心がけ頑張って下さい。
きっと、そのことが倍以上になってあなたに帰ってくると思います。
基本は、日常にあるものだと思います。
例えば、「電車の中で込み合っているとき、目の前にお年寄りの方が立っていたらどうしますか?」、先日の日曜日まさにその光景を目の当たりにしました。20歳過ぎの若者は、すぐに席を立ち席を譲っていました。近くで見ていた私は、今どきの若者も捨てたものじゃないなと感じ、胸の中で大きな拍手を送っていました。
これが基本だと思います。
家庭が最小の組織と言います。皆さんがどんな規模の会社に入社しようと基本は、家庭にあるということです。
成長する過程で、小学校、中学校、高校、大学と経験する中で、様々な組織(集団)というものを経験されていると思います。
その中で、「ああしておけばよかった」、「あの時こうすればよかった」等、振り返れば様々な思い出が浮かんでくると思います。
まずは、勇気を持って、回りの人が笑顔になるような言動に心がけ頑張って下さい。
きっと、そのことが倍以上になってあなたに帰ってくると思います。